江古田は平和な街
この街はとても家族が多い。学校も病院も近くて便利だし、買い物にだって不自由しない。駅やバスなどの交通機関も充実している。利便性だけでも多い理由がなるが、治安もよく、住み心地もよい。本当に絵に描いたような平和がある街だ。長年住んでいるが、朝から晩までトラブルに巻き込まれたこともないし、そういう話は聞かなかった。
狂気が襲ってきた!
が、油断をしていると不意に狂気に襲われる。年末の商店街、人でごった返す中、突如として叫び声が聞こえる。それも明確に何かを言っているが、誰に言っているわけでもない独り言だ。世界は終わるみたいなことを言い続けている。その他にも英語みたいなことも言っていた。中年男性だろうか。
見えてるの自分だけ?
なのに、通行人は何なかったかのように歩いている。気にしているのは自分だけだった。みんなには聞こえてないのだろうか?自転車が高速で目の前を過ぎ去り、疑問を感じてる間もなかった。そうか。こうして、みんなは狂人を見ることができないのだ。どんなに狂った人間がいても自転車を避けるので精いっぱいなのだ。
平和はあるのか?
見せかけの平和とまで言わないが、平和な街に隠された狂気を見た。ちなみに暴走自転車に関しては前輪を上げて走行するウィリーをしている中学生を見たので、名物なまである。引っ越したばかりの人は驚くことだろう。それもそのうち慣れてしまう。慣れてしまった狂気、ありますか?